12月 19

Gibson SG 61 Reissue HCこちらは、先日のリハーサルに持っていった「Gibson SG 61 Reissue HC」
12月の頭にヤフオクにて落札したものです。前回のライブからスライドギターをやるようになって、また、先日のリハーサルよりスライドギターを使う曲が増えたので、専用のギターがないとだめだなってこと、さらに、Derek Trucksが使っているというミーハーな下心で落札してものです。
このSGは、1961年に生産されたSGをリメイクしたものです。最後についているHCってのは何??ハード・ケース??

昔から思っていたのですが、やはり、ストラップで肩から下げた際、バランスが悪いですね。ヘッドの方が下がってしまう。(体型にも関係するんでしょうが)

こちらのギター、少々改造してありまして、トーンのコンデンサーを軍用のビタミンQに交換。また、ブリッジエンドのポールをFIXERのものに交換し、がっちりロックしてあります。


Gibson SG 61 Reissue HC 保証書

この保証書を見ますと、製造番号が「94020399」となっていることから、このSGの生産は、1990年のようです。最初のオーナーさんが購入したのが平成6年(1994年)なんでしょうかね。
しかし、ちょっと待て!
1994年に関しては特別らしく(ギブソン生誕100周年)、94xxxxxxという製造番号は、1994年に生産されたものらしい。
なので、このSGは、1994年に生産され、最初のオーナーさんが、その年の12月6日に購入したということなのでしょうかね。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/451.html/trackback
12月 03

世界初、ロボット工学のテクノロジーを搭載した画期的なエレクトリック・ギター”Robot Guitar”
ギブソンからエレキギターの歴史に新たな1ページを刻む革新的ギター”Robot Guitar”が登場!ボタン操作だけで簡単にプリセットされた6つのチューニングを選択、使用することができます。マスター・コントロール・ノブ(MCK)で、計11ヶ所に搭載された様々な機能を操作、コントロールすることができます。パワーヘッド・ロッキング・チューナーは、軽量の合金で作られているので、通常のチューニング・キーと比較しても特に重いことはありません。またパワーヘッドには、高性能ギアボックスがついており、ヘッドストック裏に搭載されたネックCPUからのシグナルによってコントロールされています。チューン・コントロール・ブリッジ、チューン・コア・コントローラー、データ・トランスミッティング・テイルピース、そしてネックCPU、これらが「ギブソン・ロボットギター」の司令塔として機能するものです。各弦がデータ・トランスミッティング・テイルピースからコントロール・シグナル、電力をネックCPUへ伝達、ネックCPUはその情報を基にしてパワーヘッド・ロッキング・チューナーを駆動します。「ギブソン・ロボットギター」は、ロボット工学を活用した初の楽器製品であり、ギブソン・ギターの歴史に新たな1ページを刻む画期的なアイテムです!

ということで、噂の「Robot Guitar Les Paul Studio Robot LTD」は、12月7日発売ということです。
以前のブログでも書きましたが、一度は、触ってみたい気はするが、買おうとまでは・・・・

詳細は、こちらから

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/409.html/trackback
11月 21

Gibsonレスポール・ジュニアのダブルカッタウェイです。

これはフェイテッドで、オリジナルに比べてボディが薄く、塗装のフィニッシュは良い意味で薄く、悪く言えば手を抜いたような仕上げです。

ただ、そのためとても軽いです。

しかしながら、生で弾いてもボディからの音の鳴りはとても良いです。

ダブルカッタウェイのため、22フレット目まで無理なく弾けます。

それと、ブリッジがバーブリッジのせいもあってなのか、チョーキングがとても滑らかです。

普通のGibsonギターから比べればとても安価ですが、コストパフォーマンスはとても高いと感じています。

ピックアップはドッグイヤーのP-90が一つだけで 、ボリュームとトーンがひとつずつのシンプルさです。

最近はこいつばかり弾いています。
Gibson JR DC

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/385.html/trackback
11月 11

昨日のリハーサルで、こちらで紹介した「Les Paul」を初めて、スタジオで使ってみた。

「Gibson Les Paul Standard Classic 1960」

入手してから、13年になりますが、スタジオに入る機会が無く、スタジオで音を出したのは、初めてでした(^^;
また、レスポールは15フレットくらいから、どうも、弾くずらいということがあり、NG’sでも使っていませんでした。

使ってみた感想ですが、芯のある太いサウンドでした。
さすが、レスポールって感じでしたね。
重い、高フレットが弾くずらい、ということを差し引いても、次回のライブは、このギターを使おう!って思った。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/mutter/360.html/trackback
10月 17

You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

Gibson VS Fender?

Steve Lukather VS Char?

59sサンバースト・・・

かっちょええ。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/youtube/321.html/trackback
2 / 41234
v