2月 26
「BLUES & SOUL RECORDS NO.86」を買ってきました。
今月の特集は、
「魔法は弦の上に
恍惚のスライドギター」
です。
内容としては、
・ピーター・バラカンが語る「僕を興奮させたスライド・ギタリストたち」
・デュアン・オールマン〜”スカイドッグ”の航空図
・指呼評価過去最高!? スライド・ギター未踏の地へ デレク・トラックス新作を語る
・デレク、ジェフに続くのはマット! 日本デビューが決まった
凄腕スライド・ギタリスト、マット・ウォーカー本邦初インタビュー!
などがあります。
表紙は見ておわかりの通り、Duane Allman です。
また、永久保存版スペシャルCDが付いています。
CDのタイトルは、「The Exciting Sounds of Slide Guitar」です。
全18曲が収録されています。
トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/mutter/1114.html/trackback
2月 17
五十嵐はるみの「C’mon Boyz」のプロモーション・ビデオです。
ファンキーなアコースティック・ギターが、めっちゃ気持ちいいです。
五十嵐はるみのホームページ
トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/youtube/1112.html/trackback
2月 15
昨日はバレンタインデーだった。今年も仕事がらみの義理チョコ数個とカミさんの夫婦の絆の確認チョコを酒のツマミにしながら一杯やっていて、ふと思い出したアルバムです。
イギリスのフォークシンガーであるロイ・ハーパー。
何故かジミー・ペイジ、ポール・マッカートニーといった大物ロックミュージシャンに敬愛される人です。レッドゼッペリンのサードには彼を称える曲が収録され、ピンクフロイドの「炎」というアルバムではゲストボーカリストとして迎えられていますね。
このアルバムは1974年に発表されゼッペリンのメンバーに捧ぐとされています。
しかし、鉛筆で描いた自分を自ら消しゴムで消している絵のジャケットって、いったい・・・・・。
トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/mutter/1111.html/trackback
2月 09
博多のDuaneこと「寿庵皆男」さんと会ってきました。
寿庵皆男さんは、博多にて「LeotardSkynyrd」というバンドをやっています。LeotardSkynyrdのホームページの「今月の特集」には、すばらしい記事が書かれていますので、是非、読んでみてください。
何年か前から、LeotardSkynyrdのホームページは、見ていたのですが、昨年、10月26日に「CrawFish」という北千住にあるライブハウスで開催された「THE ALLMAN BROTHERS BAND TRIBUTE SESSION VOL.2」にて、お会いしたのが初めてでした。

大分よりSONICに乗って約2時間、博多駅に到着。
寿庵皆男さんと改札口にて待ち合わせをして、上記セッション以来、3ヶ月ぶりの再開。最初に寿庵皆男さんに案内されたのは、とあるビルの最上階にあるLeotardSkynyrdの専用スタジオ。エントランスには、Duaneグッズがいろいろと置かれていました。

おーーー!吊革ストラップだー!
ブログの続きを読む »
トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/diary/1091.html/trackback
2月 02
久々の弾いてみたシリーズ。
YouTubeの「In Memory Of Elizabeth Reed (エリザベス・リードの追憶)」のコメントに「Whipping Post」のリクエストがあったので、The Allman BrothersBand の Whipping Post(ウィッピング・ポスト)の Duane のソロを弾いてみました。
僕も大分で、練習してますよ〜〜(^^;
トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/youtube/1090.html/trackback
最近のコメント