12月 10

おいおい!一体どうしちゃったの!?と言う声が聞こえますが、わたくし、至って正気です。

ロス・インディオス・タバハラス、ご存知ですか?私は知らなかった・・・・。先日シャーウッドギターワークショップにお邪魔したときに、店主の太田さんが教えてくれた。

「シャボン玉ホリデー」のラストシーンで流れる “Stardust”。犬塚弘が演奏しているように見せかけて、実は彼らの音を使っていたそうです。昭和30年代に青春をおくっていた皆様には懐かしい名前らしいです。

で、太田さんが見せてくれたビデオはエド・サリバン・ショーでオンエアされたもの。いかにもインディアンです、みたいな格好で演奏するのは、何とショパン。Youtubeで見つけたのは正装ですが同じ曲。まずは聴いてみて下さい。 

You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

あのギター、何でしょう!クラッシックギターのクセに24フレットまである。サウンドホールの上までフレットがある・・・。

太田さん「すごいでしょ?」

私「いや〜上手い!」

太田さん「何か気がつかなかった?」

私「へっ??」

太田さん「指板がスキャロップだよ。よく見ると影が見えるんだよ。」(このYoutubeでは確認しづらいが、間違いなく削ってあった)

私「え〜っ!ヘヴィメタの皆さんが始めたんじゃないんですねっ!」

太田さん「それとね、フレットがあるんだよ。サウンドホールを跳び越したところに1つポツンとね。」

私「え〜〜っ!!」

太田さん「その2つに注目してもう一度見てごらん」

はい、皆さんもご一緒に。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/youtube/424.html/trackback
12月 03

世界初、ロボット工学のテクノロジーを搭載した画期的なエレクトリック・ギター”Robot Guitar”
ギブソンからエレキギターの歴史に新たな1ページを刻む革新的ギター”Robot Guitar”が登場!ボタン操作だけで簡単にプリセットされた6つのチューニングを選択、使用することができます。マスター・コントロール・ノブ(MCK)で、計11ヶ所に搭載された様々な機能を操作、コントロールすることができます。パワーヘッド・ロッキング・チューナーは、軽量の合金で作られているので、通常のチューニング・キーと比較しても特に重いことはありません。またパワーヘッドには、高性能ギアボックスがついており、ヘッドストック裏に搭載されたネックCPUからのシグナルによってコントロールされています。チューン・コントロール・ブリッジ、チューン・コア・コントローラー、データ・トランスミッティング・テイルピース、そしてネックCPU、これらが「ギブソン・ロボットギター」の司令塔として機能するものです。各弦がデータ・トランスミッティング・テイルピースからコントロール・シグナル、電力をネックCPUへ伝達、ネックCPUはその情報を基にしてパワーヘッド・ロッキング・チューナーを駆動します。「ギブソン・ロボットギター」は、ロボット工学を活用した初の楽器製品であり、ギブソン・ギターの歴史に新たな1ページを刻む画期的なアイテムです!

ということで、噂の「Robot Guitar Les Paul Studio Robot LTD」は、12月7日発売ということです。
以前のブログでも書きましたが、一度は、触ってみたい気はするが、買おうとまでは・・・・

詳細は、こちらから

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/409.html/trackback
11月 28

ヤフオクでゲット。

入札者制限があったので、斉藤さんにお願いして落札しました。

さいこーだぜ!ブラッキー(風)!!

これで斉藤さんがSGなら、まさに

http://www.youtube.com/watch?v=yl4rwjz14cE

これです♪

・・・あ、私はギターじゃなかったです。。。

FenderMexicoStratocaster50’sBlack.jpg

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/396.html/trackback
11月 21

Gibsonレスポール・ジュニアのダブルカッタウェイです。

これはフェイテッドで、オリジナルに比べてボディが薄く、塗装のフィニッシュは良い意味で薄く、悪く言えば手を抜いたような仕上げです。

ただ、そのためとても軽いです。

しかしながら、生で弾いてもボディからの音の鳴りはとても良いです。

ダブルカッタウェイのため、22フレット目まで無理なく弾けます。

それと、ブリッジがバーブリッジのせいもあってなのか、チョーキングがとても滑らかです。

普通のGibsonギターから比べればとても安価ですが、コストパフォーマンスはとても高いと感じています。

ピックアップはドッグイヤーのP-90が一つだけで 、ボリュームとトーンがひとつずつのシンプルさです。

最近はこいつばかり弾いています。
Gibson JR DC

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/385.html/trackback
11月 01

GIBSON ‘57classic

EPIPHONE Riviera用にピックアップを入手した。

Rivieraは335のサブギターとして弾きやすさが気に入っている。ただし、生音は335以上に響くがアンプを通すとちょっと・・・。どうもピックアップは無名のものに交換されているようだ。と言うわけで、ヤフオクで落札したのがこれ。オマケということでFENDERのクロスとGIBSONのゴールドのブリッジも付けてくれた。

出品者の方のメールによると、GIBSON Custom Shopのスポット生産のレスポールから外したものらしい。そのレスポールとは、fホールのついたセミホロウボディのもので、ハウリング対策にDUNCANに換えたので不要になったとのこと。Oh! No!! やっぱり箱ものにはDUNCANなのでしょうか?まぁ、私のように335にDiMarzioのスーパーディストーション積んじゃう人もいますんで・・・。

NG’sの半田付けマニアである大江親方によると、セミアコの配線等は難しいらしいので、またシャーウッドギターワークショップにお願いすることになりそう。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/347.html/trackback
v