9月 18

columbia第9弾は、とうとう音の出ないギターの登場です。

これは知人から貰ったものですが、音が出ません。

昔は日本の電機メーカーがエレキギターを発売していたようです。このコロムビアの他にもビクター製もありましたね。いったいどんな音が出るんでしょう?ちょっと恥ずかしくてプロのリペア屋さんへ持っていくのも気が引けてしまいます。

きっとチープな音色なのは間違いないでしょう。暇になったらバラしてみたいと思っています。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/152.html/trackback
9月 18

unknown-guuitar第8弾にもなると、かなり人に見せるのは恥ずかしいギターの登場です。

これはオークションで金3,000円也で入手した代物。
TEISCO風情のボディーシェイプですが、正体不明です。一度バラしてみましたが、メーカーは特定できませんでした。 音は1960年代のチープなサウンド。40年前のギターとは思えないほど、綺麗な状態です。とっても軽いのがお手軽です。

とは言っても、ネックは昔のよくあった、ぶっとい型。しかも弦高も高いし、テンションもきつめ。まさに「大リーグボール養成ギター」とはこのギターのことで、こいつを10分ほど弾くと、他のどんなギターも弾きやすいったらありゃしません。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/150.html/trackback
9月 18

fender-telecasterITO’sギターコレクションも第7弾になると、だいぶ怪しいギターが登場します。

これは知人からタダ同然で入手したテレキャスターです。
けっこういい音がしますが・・・・・・・・。

たしかにロゴはFENDERです。見えませんが、ネックのジョイント金具も「F」マーク入りです。

しかし、しかし・・・。フレットは22あります!弦もボディの裏から通っていません!

たしかに、この手のFENDER JAPANは存在しますが、このカラーがねぇ。

ネックを外してみましたが、どうもFENDERではないようです。まあ、テレキャスターは欲しいギターだったので「良し」とします。音もまあまあですので。(一度スタジオでマーシャルと組み合わせたら最悪でしたが)

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/148.html/trackback
9月 18

epiphonekorea-firebirdITO’s ギターコレクション第6弾!

フライングVの項でも書きましたが、どうもセミアコ以外は普通のギターを弾こうという気持ちがないらしいです。
このファイヤーバードは数千円で入手しました。弦高が高いわ、フロントピックアップのトーンが死んでいるわ、でリペアが必要ですが、トーンは何とか直りました。
大江選手曰く、ジョニー・ウインターだね!とのことですが、私的にはファイヤーバードと言えば、ゲイトマウス・ブラウンですね。人によっては、非常に弾きにくいギター(バランスが悪く、ネック側がだんだん下がってくる)と言われていますが、私はあまり気にならない感じで、いつかステージで陽の目を見せたいと思っております。

ピキピキのサウンドがGOODです!

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/146.html/trackback
9月 18

epipnpnekorea-flying-v-korinaITO’s ギターコレクション第5弾

エピフォンのフライングVコリーナです。
セミアコが続く中、何で突然!?と言った感じですが、かのALBERT KING大先生もフライングVを使っております。このギター、必ずしもヘヴィメタキッズだけの代物ではございません!

セミアコ派の私ではありますが、ソリッドギターも欲しいなぁ、と思いつつも、昔からどうもレスポールやストラトは敬遠気味(皆が使っていたので)。そこで入手したのがこれ!驚くほどの廉価で入手でき、前のオーナーは現役の方だったのでしっかり調整してあるギターです。

小さなスイッチが見えますが、これはコンデンサーの切り替えスイッチで、ウーマントーンも自在とのことでしたが、私にはあまり要がないような気もします。ネックはやや太めですが、こんなにハイポジションが弾きやすいギターも滅多にありません。軽量で扱いやすいギターですね。

ちなみにGIBSONのロゴはジョークですが、遠くから見ればわかりません。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/144.html/trackback
v