1月 22
国産の古いギターが欲しかった。
’70年代ウエストミンスターのストラト・モデル。
ウエストミンスターは、神田商会が「グレコ」の姉妹ブランドとして マツモク工業に製造させたブランド、らしいです。
これにて私のコレクションは全てです。
トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/511.html/trackback
国産の古いギターが欲しかった。
’70年代ウエストミンスターのストラト・モデル。
ウエストミンスターは、神田商会が「グレコ」の姉妹ブランドとして マツモク工業に製造させたブランド、らしいです。
これにて私のコレクションは全てです。
2008年1月22日 at 17:29:39
本日までのギター(ベース)紹介ランキング
1.ギタリストの斉藤さま(15台)
2.ハーピストの工藤さま(14台)
3.ギタリストの伊藤(10台)
舶来製ランキング
1.ハーピストの工藤さま(GIBSON 2台、FENDER USA 3台、FENDER MEXICO 2台)
2.ギタリストの斉藤さま(GIBSON 2台)
3.ギタリストの伊藤(GIBSON 1台)
奥さま〜、ちょっとおかしいと思いませんこと〜?
2008年1月22日 at 21:37:08
その集計、いいタイミングでした。
2008年1月23日 at 3:15:59
メキシコは「舶来」じゃないんですね。。。”(ノ_・、)”
2008年1月23日 at 3:24:25
あ、メキシコ追加されておりました。
すんません。
統計から判断すると、
ハーピストはハープにお金が掛からない分ギターを購入し、
ギタリストは実践に使うギターにお金をかける。
そういう視点で考えると、なるほど、と理解できますよね。
納得いくギターを所有しているギターリストは、
お金をかけなくとも良いんですよね。
2008年1月23日 at 9:08:10
>なるほど、と理解できますよね。
理解せんでいいっ!!
2008年1月23日 at 9:41:11
実は、アップしてないギターは、
●Tokaiのレスポール
これは、友人に貸したままになってます。
●YAMAHAのGrandConcert(クラシックギター)
※スタインバーガーも一応、舶来ものです(^^)
ギターをやっている僕としては、確かに何本ものギターがあっても、弾かないで放置状態になっちゃうでしょ!ってことはあるのですが、何本持っていても所有欲は、後を絶たず・・・・・
2008年1月23日 at 10:05:16
そう言えば、私のFRAMUSも舶来だなぁ。
今年一年で工藤ちゃんのギターが何台になるのか楽しみです。
と言うか、そのアップした後にコメント入れるのが楽しみです。
2008年1月24日 at 0:05:26
伊藤さま
正直申し上げて、今年の私のギター購入は無いです。
残念ですが。。。
投資目的が人とビジネスになりました。
2008年1月24日 at 0:37:47
>今年の私のギター購入は無いです。
賭ける?
2008年2月18日 at 22:21:16
賭けましょう♪
私が負けたら今持っているギターの中からどれでも1本差し上げますっ
内緒ですが、ウエストミンスターがおすすめです。
さて、私が勝った場合は?
伊藤さん、よろしくです♪
2008年2月19日 at 9:10:22
おすすめは申し訳ないので、この辺で手をうちましょう。
私は同型のこいつを、涙を飲んで出しましょう。
2008年3月1日 at 0:55:29
たぶん、涙飲まない。。。
っぺ、するよ、っぺって。
来年の新年会が楽しみですね♪
2008年11月13日 at 2:15:38
早いもので、
今年も残すところあと1ヶ月半くらいになりました。
最近は仕事でばたばたです。。
さて、伊藤さんは約束を守ってくれるのでしょうか。
楽しみです。
2008年11月13日 at 9:47:33
あ〜あ、今年最後のライブは4人かぁ〜。
たいへんだぁ〜。
すんごくたいへんだぁ〜。
すんごくすんごくたいへんだぁ〜〜〜。
2018年9月10日 at 11:14:17
Itactually a great and useful piece of information. I glad that you shared this useful info with us. Please keep us informed like this. Thanks for sharing.