10月 15
斉藤さん、工藤ちゃんと阿佐ヶ谷のバレルハウスというソウル・バーに行った。
この店のマスターである矢野間氏は、25年ほど前に私がLITTLE BOY BLUEというバンドをやっていた時、ピンク・フラミンゴスというソウルバンドで歌っていた。その頃からの知り合いである。素晴らしいシンガーで、まだ現役バリバリ。私が20年間、音楽と無縁だったのにずーっと継続している人たちがたくさんいる。矢野間氏もその一人だが、本当に頭が下がる思いだ。
ブルースやソウルをかけてくれる店も出来ては消え出来ては消え・・。。そんな中、まだ健在のこの店に再び頭が下がってしまう。
2時の閉店まで粘り、翌日何の気なしに彼のブログを見ると、しっかりNG’sのフライヤーが張られていた。
ありがとうございます。また近いうちに飲みに行きますので。
トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/diary/307.html/trackback
2007年10月15日 at 19:21:31
いやー、いいお店でしたね。
しかも、貸し切りでした。
高円寺に「ターン・テーブル」という、レコードがずら〜っと並んだ、70年代・80年代のロック、歌謡曲などをかけているお店があるんですけど、今月で閉店しちゃうらしいんです。
これからは、阿佐ヶ谷かな〜!
歩いていけるし(^^;
2007年10月15日 at 20:20:41
初のリハ参加でドキドキ。
みなさまありがとうございました。
お店は良かったですね〜!
飲み過ぎてしまいました(飲んでいたのかも良く解りません。。。)
マイヤーズのロックだったような気はするのですが。。。
また行きたいです!
2007年10月15日 at 20:26:09
私は一人で3杯も飲んでしまったようです。
この店では、必ず「ウーロンハイ、烏龍茶少な目」を注文させていただいてます。
2007年10月17日 at 2:53:07
”烏龍茶少な目”
今時こんな注文をなさる輩はあなたと岡地だけです。
そおゆう時は氷を多めにしています。
ご来店ありがとうございました。
どんな深夜でも小安田は会いたかったそうです。
2007年10月17日 at 9:04:25
おぉーっ!矢野間マスターより直々のコメントが!
小安田は連絡しようと思ったけど、時間が遅かったんでやめちゃいました。メールで謝っておきました。
うちの斉藤ギタリストは高円寺在住ですので、またお邪魔したときは優しくしてあげてください。
また近いうちに、「ウーロンハイ、烏龍茶少な目」でお願いします。
2008年6月17日 at 13:24:21
健さん、ヨーコちゃん、世話になったね。ありがとう。また顔出します。ベラさんによろしく。
2018年9月10日 at 9:50:34
Great ?I should certainly pronounce, impressed with your website. I had no trouble navigating through all the tabs and related info ended up being truly simple to do to access. I recently found what I hoped for before you know it at all. Reasonably unusual. Is likely to appreciate it for those who add forums or anything, web site theme . a tones way for your client to communicate. Nice task..