池袋のサンシャインシティにマクドナルドが2店舗ある。奥の方にある「サンシャイン三越店」でかかる音楽が、なぜかBLUESだ。店内がうるさいのと、多少控えめな音量で流しているので、良く注意しないと気がつかないかも。
昨日はなんとHOWLIN’ WOLFがかかっていた。
そうなんですか。僕はあまり、マクドナルドの店内で食べないので、高円寺のお店はどうなのか、わかりませんが、ネットで調べてみると・・・・ ブルース、クラシック、ジャズなどお店によっていろいろみたいですね。
そ、そうなんですか。 子供が好きなんでよく行きますが、マクドとハウリン・ウルフのコラボレーションは異常です。 でも、こんなメジャー店でヒューバート・サムリンのギターが流れてるなんて、思わずニヤリとしてしまいます。
元ファースト・フード店(KFC)の店長の私でしたが、基本的の店のBGMは有線放送のところがほとんどです。ここのチャンネルが実にバラエティに富んでまして、それこそブルースやレゲエの曲だけを選択できるものも当時ありました。また、各社ごとのキャンペーン・ソングが本部より配布されたので、(当時はカセット・テープ。今は多分CD)定期的に、それを流さなくてはなりませんでしたが、中には自分の好きな曲を勝手にセレクトしたテープをかけていた不埒物もいたでしょう(汗)。ただし、KFCもマックも出はアメリカですから、会社がセレクトした、ミュージックのブルースやカントリー&ウエスタンなどがあるのは、特に不思議ではないのも事実です。
軽やかなカントリーとかならまだ分かりますが、ダミ声のハウリン・ウルフ、いなたいシャッフル・・・、ブルージー路線に行こうとしてたぶん間違えちゃったんではないかと。
Name (required)
Mail (will not be published) (required)
Website
2007年10月8日 at 19:52:48
そうなんですか。僕はあまり、マクドナルドの店内で食べないので、高円寺のお店はどうなのか、わかりませんが、ネットで調べてみると・・・・
ブルース、クラシック、ジャズなどお店によっていろいろみたいですね。
2007年10月9日 at 0:58:07
そ、そうなんですか。
子供が好きなんでよく行きますが、マクドとハウリン・ウルフのコラボレーションは異常です。
でも、こんなメジャー店でヒューバート・サムリンのギターが流れてるなんて、思わずニヤリとしてしまいます。
2007年10月9日 at 4:54:12
元ファースト・フード店(KFC)の店長の私でしたが、基本的の店のBGMは有線放送のところがほとんどです。ここのチャンネルが実にバラエティに富んでまして、それこそブルースやレゲエの曲だけを選択できるものも当時ありました。また、各社ごとのキャンペーン・ソングが本部より配布されたので、(当時はカセット・テープ。今は多分CD)定期的に、それを流さなくてはなりませんでしたが、中には自分の好きな曲を勝手にセレクトしたテープをかけていた不埒物もいたでしょう(汗)。ただし、KFCもマックも出はアメリカですから、会社がセレクトした、ミュージックのブルースやカントリー&ウエスタンなどがあるのは、特に不思議ではないのも事実です。
2007年10月9日 at 9:16:32
軽やかなカントリーとかならまだ分かりますが、ダミ声のハウリン・ウルフ、いなたいシャッフル・・・、ブルージー路線に行こうとしてたぶん間違えちゃったんではないかと。